駐車場

  • stop

    最近になって、気付いたことだが、

    建物下の駐車場や機械式駐車場から、

    北側1番館方面からチェーンゲートへ向かう道筋の手前に

    「とまれ」の道路塗装が施されてた。

     

    とまれ

     

    このとまれの舗装は、

    普通に考えれば、

    建物下から突然出ると危ないから注意するようにとの事であろう。

     

    私も3番館1階部分の駐車場からチェーンゲートへ向かうが、

    一応、注意して出ているつもりである。

     

    しかしながら、

    駐車場出入り口に設置されている丸いカーブミラーでは、

    ミラーが小さすぎて北側から来る車をきちんと確認出来ないのである。

     

    ミラー

     

    それなので、

    一旦、出る前に、左右確認と、

    もう一度右側(1番館方面)を見ながらゆっくりと前進するのだが、

    そのゆっくり右側を見ながら進んでいる最中に、

    チェーンゲートの外からマンション敷地内へ侵入してくる車があると危ない時がある。

     

    こちらはゆっくり前へ進んでいるのだが、

    外からスッと入ってくる車が、

    スピードを出して侵入してくると「冷やっ」とすることもあった。

     

    双方が注意するのは当然だが、

    どちらかと言えば、1番館方面から外へ出ようとする車の方がスピードがのっている。

    結構なスピードでチェーンゲートへ向かう車が意外に多いように思う。

     

    特に3番館前は出る際には、1番館方面から少し距離があるせいで、

    車のスピードがのってしまう傾向にある。

     

    その為、注意喚起を促すために、

    塗装した「とまれ」であると思うが、

    実はこれ、逆効果なんではないかと考えている。

     

    「とまれ」があると、

    当然止まると思うが、

    「とまれ」がない時にでも止まっていたので、

    一時停止の効果はそれほど高くはないのではなかろうか?

     

    それよりも心配なのは、

    北側1番館方面から出て行こうとする道が優先道路のような錯覚を起こし、

    余計にスピードを出さないかという点だ。

     

    もしそうなれば、

    出会い頭で事故が起きる場合には、

    以前よりも危険度が増すのではないか?

     

    まあ、

    この意見は、3番館下から出る者の意見であるから、

    主観的になってしまう点もあるのであろうが、

    敷地内をスピード高く走る車は、

    大抵の場合、北側駐車場に止めている車が多いというのが実感である。

    具体的な車種と色を述べても良いのだが、

    その人を責めることが目的ではないので、

    ここではこの辺りで止めさせていただく事にする。

     

    stop

     

    この「とまれ」の一件で、

    本当に言いたいことは、この様なことではなく、

    もっと重要な優先事項があることである。

     

    その重要なことは、

    長くなりそうなので、次回の記事で改めて述べたいと思う。

     

     

  • 6f325d70e268c557b066836be18ea2a8-768x1024

    機械式駐車場があるが、

    この機械式は上下2段の構造である。

     

    当然、

    下段には下段の全長・全幅・全高・重量制限が厳密存在している。

     

    同じく、

    上段には上段の制限も存在する。

     

    その機械式駐車場の注意書きを見るとこうなっている。

    機械式上段

     

    全高(車の高さ)は、1800mmまでである。

     

     

    この基準は、

    メーカーとして、これ以上の車両は駐めないようにとの注意書きである。

     

    しかしながら、

    この基準をオーバーしている車が駐まっている。

     

    まず1台目、

    トヨタのノアである。

    ノアのこの型式の全高は、1850mm。

    つまり、50mmもオーバーしている。

    noah_spec

     

     

    次の2台目は、

    ホンダのステップワゴン。

    同じく全高は、1815mm。

    15mmオーバー。

    stp

     

     

    今のところ事故などの問題が起きていないが、

    マンション内でのルールという意味合いにおいて、

    このことを見て見ぬふりは出来なかったので、

    こうやって文章にしてみた。

     

    一応、

    積村ビル管理経由で、

    理事会の判断を仰ぎたい旨の連絡を入れたが、

    一向に回答はない。

     

    この事実は、

    良い悪いで言えば、

    基準を無視しているという意味で「悪い」が、

    現状では大きな弊害になっていないので、

    一概に「悪い」とは言えない。

     

    しかしながら、

    一軒家ではなく、集合住宅のマンションである。

    各個人が、最低限のルールを守らなければ、

    安心して快適に暮らすことなど出来やしない。

     

    その事も踏まえて、

    マンション内のルール運用は、

    一応のところ理事会が判断せざるを得ない状況である。

     

    住民同士のいざこざを避けたいが為に、

    理事会としての公式な判断を下して貰いたかったのだが、

    3ヶ月も経って、一向に進展の余地がないので、

    ここで公表させて頂いた。

     

    このまま駐めさせるのであれば、

    きちんと理事会の公式発表として、

    住民に周知しないといけないだろう。

     

    うやむやのまま、終わらせるつもりなのだろうか?

     

    こう言ったこともあり、

    最近の積村ビル管理はたるんでいると思うのである。

     

     

     

  • 駐車場の清掃です。

    いつもより本格的にやりそうな雰囲気。

     

    11月19日(月)〜11月21日(水)まで

     

    詳しくは、画像を参照してください。

     

     

     

     

     

    以上

     

  • ようやく、
    新しくなった敷地外駐車場が完成したらしい。

    真新しいアスファルトに、真っ白なライン、
    そして、輪留め。(片側だけだけど)

    これで、路駐もなくなるか?

     

  • さて、
    以前から通達があった敷地外駐車場が閉鎖された。

    隣地でケーズデンキの工事が終了するまでの3ヶ月間、
    臨時でリソラ大府の屋上駐車場に止めなければならい事になってしまった。

    当初、理事会の話によると、
    約1ヶ月の予定だと聞いていたが、
    なぜか唐突に3ヶ月の長きにわたり明け渡さなければならないことになった。

    どの様な諸事情があったかは分からないが、
    これでマンション竣工から現在に至るまでの、
    積水ハウスとの間で燻っていたいわゆる『敷地外駐車場問題』はひとつの区切りを迎えた。

    この問題の経過を述べると、
    それだけでひとつのブログを立ち上げなければならないくらいに複雑だ。

    極々、単純に述べると、
    マンション購入の契約時に「敷地外駐車場が永遠に借りられますよ」という説明を受けていたにも関わらず、竣工の数年後に、敷地外駐車場から出て行ってくれと言われたことだ。

    この大府市内で車無しの生活は考えられない。

    各戸に最低限1台分の駐車スペースは用意されていたが、
    2台目が借りられるかどうかで、このマンションの購入を迷った人が何人も居た。

    当マンション竣工前までの販売方法に問題はなかったと思いたいが、
    しかしながら、竣工後、2年経っても全戸契約には至らず、
    後半の販売においては積水ハウス側もかなり強引な販売手法を取ったとの話を聞く。

    そのあせりの販売過程において、
    2台目の駐車場確保が販売実績に大きく関わってきたのも事実だろう。
    営業マンといえども一社員である。
    上司からのプレッシャーが掛かれば、
    多少強引な商談にもならざらるを得なかったのではないか?

    そんな中、
    つい「2台目も敷地外でずっと借りられますよ」との言葉が口から出てしまっていたのではないか!?

    積水ハウス側としては「我が社の営業マンは、そんな事は言っていない。」と繰り返すが、
    事実、数千万円も出し、数十年の住宅ローンを組む商談において、
    購入側がそんな大事な駐車場の事を聞き漏らすわけがない。
    多数の購入者が同じような説明を受けたと聞いているし、
    その様な説明をした営業マンも一人や二人ではない。
    ということは、組織的な動きがあったと思わざるを得ない。

    私、個人的には、集団訴訟でもすれば、間違いなく勝てると思うが、
    結局は隣地の一部を今後も敷地外駐車場として借りることで、住民側が矛を収めた形だ。

    マンション販売時の計画では、
    隣地は同じ積水ハウスのグランドメゾンが建つ予定だった。

    しかしながら、このご時世と共に、
    南北に走る道向かいの土地も矢作地所に売却しリソラ大府となり、
    当グランドメゾンの隣地もケーズデンキ大府店となる。

    マンション販売時は、
    『この辺一体はすべて積水の土地なので住環境を乱すような物は造りません。』
    などと尤もらしいことを言って、それをひとつの売りにしていたと思う。
    でも実際に建つことになったのは、商業施設。
    しかも、ショッピングモールと大型家電販売店。

    この花咲台には、グランドメゾン大府花咲台以外にも一戸建ての区画がある。

    それももちろん積水ハウスの販売である。

    静かな住環境を求めて、
    この名古屋のベッドタウン的な存在大府市に家を建てたにも関わらず、
    住んでいく内に、東側にはショッピングモール、北側には電気量販店。

    ケーズデンキの住民説明会でも戸建て区画の方々は相当不満をぶつけていた。

    確かに5~6000万円も出して買った夢のマイホーム。
    積水ハウス側に騙されたと思う気持ちも半端ではないのであろう。

    今からでも、全員で住民訴訟起こしても勝てるんでないの!?

    あー、端折って書くつもりがエキサイトしてしまった・・・・・・。

     

    とにかく、敷地外駐車場はなくなったので、停めないように。

    それに伴い、来客用駐車場もありませんので、停めないでください。

  • またも掲示板に住民のモラルを問う案内文が貼ってあった。

    チェーンゲートは、きちんと自身のリモコンで操作して、通過してください。

    当たり前ですが、

    ランプがグリーンになってから通過するように。

    急いで出ても良いことありません。

    慌てて入っても危険なだけです。

    2台連なるときもありますが、

    そういった場合でも、自分のリモコンで操作してから出入りしてください。

    なまぐさに前の車に続けばいいなんて思うから切れてしまうのです。

    チェーンゲートの修理代金は、皆様が毎月支払っている管理費から出ています。

    つまり自分自身で修理代金を負担していることとなります。

    ちょっとした注意で、その修理代金が別の施設の充実や防犯装置に変わったりします。

    公務員が税金を湯水のごとく使うがごとく、管理費を使わせないでおきましょう。

    自分自身の為ですから・・・。